全身のバランスは足裏の接地からはじまる。足圧(重心)を測定してみた。 全身のバランスは足裏の接地からはじまる。 儘田 琢哉 豊多摩高校ラグビー部

豊多摩高校ラグビー部

豊多摩高校ラグビー部

豊多摩高校ラグビー部

グル―パーズ

全身のバランスは足裏の接地からはじまる。足圧(重心)を測定してみた。

TRFスポンサーからの記事

儘田 琢哉

儘田 琢哉

土日限定パーソナルトレーナー

2020-10-6

全身のバランスは足裏の接地からはじまる。足圧(重心)を測定してみた。 - 全身のバランスは足裏の接地からはじまる。

全身のバランスは足裏の接地からはじまる。

私のトレーニングレッスンの最初にレクチャーするのが「裏の接地のしかた」です。
裏の接地のしかたによって、重心の位置にズレが生じます。

重心の位置がズレると、ズレに対しバランスを取るため首・膝・もも・骨盤・背骨・首・顎・頭の位置もズレていき、やがて全身のバランスが悪くなります。

全身のバランスが悪いと、動き方や血流に悪影響が及び、運動パフォーマンスの低下、怪我や疾患など負の連鎖がはじまります。

よって、はじめにの接地のしかたをレクチャーし、正しい接地のしかたでトレーニングしていくことで全身のバランス改善につなげます。

「全身のバランス裏の接地からはじまる」が私の持論です。

人類は数百万年という長い間、裸で生活し進化してきました。
で悪路を駆け巡り、直立二歩行を確立してきたのです。
我々の筋骨格は裸で接地することを前提に設計されています。

やがて人類は履物を履くようになりました。

履物を履くことに慣れた私たちのの使い方は、履物ありきの接地の仕方と重心の位置です。
それにより、長きに渡る裸生活で確立された筋骨格の使い方とのあいだにズレが生じ、
下記の傷害へと繋がるようになりました。

裏の接地、重心のズレから生じる傷害】
・O脚、X脚
・膝の故障
・腰痛
・猫背
・肩こり
・首痛
・噛み合わせのずれ
・血行不良
・運動パフォーマンスの低下
などなど

「全身のバランス裏の接地からはじまる」
の接地を改善することがとても重要です。


全身のバランスは足裏の接地からはじまる。足圧(重心)を測定してみた。 - “足の専門家”を交えて「足裏の接地のしかた」を測定。視覚化してみた。

“足の専門家”を交えて「足裏の接地のしかた」を測定。視覚化してみた。

これまで私は裏の接地の重要性をレクチャーしておりますが、
実際に正しく接地できているかを具体的に見極めることは難しいのが本音です。

ということで“の専門家”をお招きして、裏の接地具合を視覚化し、具体的に見極めることにしました。

今回ご協力いただいたのは株式会社クリソプレーズの代表取締役社長 野崎景子さん。

野崎さんは健康機能性靴とインナーの販売、歩き方指導、フットケア指導師の育成、巻き爪矯正などで活躍される“の専門家”です。

野崎さんに圧測定用の機材をお持ちいただき、裏の接地状況を視覚化(※1)していただきました。

測定を受けたのは私と豊多摩高校ラグビー部のメンバー。

※1:「裏の接地状況を視覚化」するとは、の裏(指先から踵まで)が地面に接地している時の圧力を測定することで、裏の接地状況・直立時の重心・歩行時の重心移動の状態を視覚(画像)化することを指しています。


全身のバランスは足裏の接地からはじまる。足圧(重心)を測定してみた。 - 改善点は即フィードバック。『足』に関する意識が高まりました。

改善点は即フィードバック。『足』に関する意識が高まりました。

裏の接地状況を視覚化したことで、一人一人様々な改善点が明確になりました。

・直立時の重心の位置
・歩行時の重心の軌道
の指は使えているか
・土踏まずの有無など、の形に関する特徴
など

測定結果はその場で出ますので、各メンバーには即フィードバックが可能です。

野崎さんからは測定結果に基づき日々の習慣で気をつけるべきの使い方などを一人一人に丁寧にアドバイスをいただき、トレーニング面でフォローできる部分は私からアドバイスをしました。

皆さん、日常生活において、『』を意識することはありますか?

裏の接地のしかたは正しい?
・重心の位置は?
の指は使えている?
・履物はに合っている?
のケアはできている?
などなど

皆さんも『を意識する』を習慣化してみてはいかがでしょうか。


全身のバランスは足裏の接地からはじまる。足圧(重心)を測定してみた。 - 今回ご協力頂いた足の専門家、野崎景子さんの自己紹介。

今回ご協力頂いた足の専門家、野崎景子さんの自己紹介。

はじめまして、野崎景子と申します。

2009年に、自身の扁平に気が付かされ、カラダの不調をの歪み改善で克服。
靴の大切さを実感しました。
10年前に反射研究会講師&支部長を務めさせて頂くのをきっかけに、のべ400人の指導に携わることに。
江戸川区にて、靴やインナーのアドバイス&販売をしながら、
一緒に歩いたり、トレーニングをしたり、お客様の改善を目指しておりました。
その中で最重要課題(大きな壁)になっていたのがお客様の巻き爪や爪の変形でした。
5年前に出会った矯正法が凄すぎで直ぐに習得。
ここ4年は結婚&出産でお店を閉めておりましたが、再出発を期に巻き爪矯正を看板に掲げて、爪の改善施術をしながら“”の大切さをお伝えし、健康を自分で作る意識を持って頂くようにお話をしています。
主には五反田のサロンにて、施術しております。
現在は介護施設やインソール店にも呼んで頂き、活動をしております。


野崎 景子

五反田巻き爪矯正センター 院長
株式会社クリソプレーズ 代表取締役社長

【資格】
反射区療法士 講師
ツメフラ矯正師
調理師免許

【お問い合わせ先】
五反田巻き爪矯正センター(完全予約)
WEB:https://makidume-gotanda.com/

株式会社クリソプレーズ
〒132-0033
東京都江戸川区東小松川4-44-4
TEL:080-6745-3102
Mail:info@makidume-gotanda.com


全身のバランスは足裏の接地から バランス 足

儘田 琢哉

儘田 琢哉

レッスンのご予約・お問い合わせは下記のメールアドレスよりご連絡ください。
tmamada1978@gmail.com